事務所に行くたびに何かをもらってくることでおなじみの私。
野菜をどさりともらってきた時には
できるだけその日のうちに料理してしまうのです。
そして冷蔵庫へ。
週末作るのがいいとか、いろいろ聞くけど
野菜をもらった日ってなんとなく「これで◯◯つくるんだー!」っていうテンションになってるから。
そういえば、昔オイシックスを取ってたときも届いた日に調理しないと
なんとなく悪くしちゃったりしてた気がする。
というわけで「かぼちゃ美味しかったよー!」ってLINEしたら
「ってか、煮物できるとか意外w」って言われたお話です。
どんだけしないと思われてたの・・・。だったらなんで野菜もらったと思ってたのよーーー!
超簡単なのに「意外w」って思われるならみんなもどうぞ。
小さめのかぼちゃがすでに1/2にカットされた状態でもらえたので材料は
水(200cc)、醤油、お酒、さとうきび粗糖、みりん(それぞれ大さじ1と半分)。
ぐつぐつしてきたら大きめに切ったかぼちゃを入れて、落とし蓋でさらにことこと。
何分とか計ってなくて、なんとなくビジュアルがいつものかぼちゃの煮たやつになれば完成としているのだけど煮汁が1/3くらいになればだいたいオッケーだそうですよ。
その日にちょっぴりもぐってあとは冷蔵庫に。
ほくほくでも冷蔵庫で冷たくなってもどっちもおいしいね。